「焦点型学習」……?
聞き慣れない言葉だと思います。わかりやすく例えてみましょう。
学校で算数の教科書の単元学習をしているところをイメージしてみてください。
かけ算の学習のときは、かけ算の計算の練習と、かけ算を使う文章題を練習します。
それ以外の四則計算(たし算、ひき算、わり算)は使わないので、かけ算を習ったときには、子どもたちは「出来た!」と感じます。
しかし!
わり算の学習に入ったときに、あえてかけ算の文章題を解かせてみます。
そうすると、子どもたちはかけ算をよく知っているのに、「なんでその計算にわり算を使ってるの~?汗」なんてことがよくあるのです。
「どうすればいいの……。」
とお悩みになった経験や、これからの不安として感じることもあるかと思います。
その答えは、「玉井式」にある。(聞いたことがあるフレーズですが笑)
是非、講演会で詳細をお聞きください!
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
【 玉井満代先生による教育講演会詳細 】
日時 : 4月12日(土) 開場10:15 開演10:30~12:00
場所 : 玉井式専門教室中百舌鳥校
〒591-8023 大阪府堺市北区中百舌鳥町2-50ハイネスセンターコート2F
対象 : 幼稚園生、小学生の保護者の皆様とお子様
参加費用 : 無料
申込方法 : 当記事下部からお申し込みください。
申込〆切 : 4/10(木)23:59まで
【 「KIWAMI AAA+」学習体験会同時開催! 】
現在、日本だけで2万4千人以上が学び、インド・ベトナム・シンガポールでも採用されているグローバル教材の『KIWAMI』、世界に羽ばたく『玉井式』講座の無料体験に是非ご参加ください。
※保護者の方の講演会のみの申し込みも可能です。
【 玉井満代先生による教育講演会 申込フォーム 】
1 「お申込みはコチラ」をタップ
2 「メール作成」をタップ
3 必要事項を入力し、送信
※受付完了後、受付完了メールをご返信いたします。